デュアル・ディスプレイ

最近のグラフィックボードって、標準でデュアル・ディスプレイ対応になってきたけど、ほぼ全てがDVI-I+HDMI(or DisplayPort)の2端子構成だったりします。

一頃の様なDual DVI-I搭載のグラボが無くなってきて、そのグラボから買い換えた時に発生する問題が「DVIケーブルが1本余る」んですよね。HDMI→DVI-Iの変換コネクタを買えばいいんだけど、余りスマートじゃない。

で、密林で色々探してたらピッタリの商品を発見。

[amazonjs asin=”B001TH7T2U” locale=”JP” title=”Amazonベーシック HDMI-DVI アダプターケーブル 3.0m”]
「AmazonBasics」っていう、所謂オリジナルブランドってやつですかね。ケーブル類が多数を占めてますが、価格が抑えられてて良いですね。

[amazonjs asin=”B004SBBDD0″ locale=”JP” title=”Amazonベーシック iPhone用 コンポジットAVケーブル 2.0m”]
iPhoneドックコネクタ(今となっては旧型)用のコンポジ出力ケーブルとかあるし。

今、現役で使ってるケーブルがあるので買いませんでしたが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です